[TOP]

 1. メシマの効果
 2. 人体内の免疫体系の強化
 3. 癌を乗り越える。
 4. 成人病の間接的な治療効果
 1. 臨床効能の事例
 2. 病気に克って予防しよう。
korean
 
homeMessage from C.E.O Company HistoryFUTURE MANAGEMENT ProductMesimaResearch Institute
メシマについて
メシマはこのように製造する
メシマコブ成分について
メシマの驚くべき薬理効果
メシマはこのような方にお勧めします。
メシマは他類似製品とは何が違うか。
製品の特性及び購入方法
参考になる書籍及び論文
メシマ Q&A



※ 本ページに掲載してある文章や画像などを無断で転載又は複製を禁じます .
※ すべての內容は韓國と日本の著作權法並 びに國際条約により保護されています .





  日本から始まった「メシマコブ」の研究
1968年の日本で“メシマコブ”の抗ガン作用に関するデーターを世界に先駆け最初に発表したのは、国立がんセンターの研究グループでした。1960年代は、アメリカを始めとしてガン撲滅のための有用な食品や材料を探索する動きが世界で広がり、日本でもガンによって低下した人間の免疫能力を回復するキノコの研究が数多くおこなわれていました。

そもそも日本は、キノコの種類が豊富な国で、約2000種ものキノコが知られており、食用とされるものでも約300種もあります。さらに薬用として古くから注目されてきたものも数多くあり、そういった地域的な事情もてだすけし、キノコから生成される抗菌物質や抗カビ物質の研究は古くからおこなわれてきました。とくに一部のキノコから得られる物質に抗ガン性が認められてからは、キノコが持つ抗ガン物質に関する研究が、一躍脚光を浴びることになりました。キノコを大きく分けると、担子菌類と子曩菌類などとなります。担子菌類とはシイタケやマツタケなど傘のあるキノコで、子曩菌類は傘のないキノコです。ガン研究で注目を浴びるようになったキノコの多くは、担子菌類でした。

十数類のキノコの中で圧倒的な腫瘍阻止率を示す「メシマコブ」

国立ガンセンターの研究グループは、ガン細胞のひとつであるサルコーマ180を皮下移植したマウスに、それらのキノコの熱水抽出エキスを注射し、ガンの増殖がどれぐらい抑えられるのかを調べました。この研究で実験対象に選ばれたものは、古くから漢方薬として伝承されたものを始め、十数種の担子菌類でその内訳は、マツタケ、ナメコ、エノキタケ、シイタケ、カワラタケ、ヒラタケ、カンタケ、チャカイガラタケ、アテゲカワラタケ、コフキサルノコシカケ、オオチリメンタケ、ウスバシハイタケ、オオシロタケ、ベッコウタケ、キクラゲ、そして“メシマコブ”だったのです。

この実験に使われたキノコのうち、カワラタケからはクレスチン(PSK)シイタケからはレンチナンといった抗ガン剤が製造されました。腫瘍阻止率を比較してみると、カワラタケは77.5%、シイタケは80.7%です。これらの腫瘍阻止率と“メシマコブ”の腫瘍阻止率96.7%比較すれば、“メシマコブ”のほうがはるかに高い数値を示しています。

この実験結果を見ると、“メシマコブ”の製剤化がおこなわれて当然のように思われますが、“メシマコブ”の栽培・培養がむずかしかったことと、さまざまな成分が含まれる“メシマコブ”は厚生省の指針により製剤化の許可がされなかったこと。この二つの理由から“メシマコブ”の製剤化をあきらめざるを得なかったのです。

メシマはキノコの一種であるメシマコブ(Phellinus linteus Yoo)から誘導された菌糸体を培養して得た蛋白多糖体の抗癌性のある免疫増強する調整剤である。1976年日本の国立研究センター所屬、千原博士グル-プの研究によって、メシマコブの抽出物がsarcoma180成長を强く抑制するという事が証明された。(蛋白質·核酸·酵素, 59卷 p155-157). 下記の表は上記の記錄デ-タであるがここで見られるようにマウスにsarcoma 180腫瘍を移植した後、27種のキノコの熱湯抽出物を腹腔內投与し、腫瘍の成長阻止率を調査した。その結果、メシマコブ(Phellinus linteus)熱湯抽出物が96.7%で、他キノコ類に比べ驚くべき抑制効果を見た記述である。

表. キノコの熱湯抽出物の抗腫瘍性(Sarcoma 180 /マウス, ip投与)
茸名
学 名
腫瘍阻止率 (%)
腫瘍の完全退治率 (生存数/処理区)

コフキサルノコシカケ

Ganoderma applanatum
64.9
 
5/10

カワラタケ

Coriolus versicolor
77.5
 
4/8

アゲカワラタケ

Coriolus hirsutus
65.0
 
2/10

オオチリメンタケ

Trametes gibbosa
49.2
 
1/10

カイガラタケ

Lenzites betulina
23.9
 
0/8

チャカイガラタケ

Daedaleopsis tricolor
70.2
 
4/7

ベッユワタケ

Fomitopsis cytisina
44.2
 
3/10

オオシロタケ

Leucofomes ulmarius
44.8
 
0/7

ワスバシハイタケ

Hirschioporus fuscoviolaceus
45.5
 
1/10

ヤキフタケ

Coriolus pubescens
59.5
 
0/10

ハチノスタケ

Favolus alveolarius
71.9
 
0/10

ツリガネタケ

Fomes fomentarius
5.7
 
2/8

ツガサルノコシカケ

Fomitopsis pinicola
51.2
 
3/9

ツガノマネンタケ

Ganoderma tsugae
77.8
 
2/10

カンバタケ

Piptoporus betulinus
49.2
 
0/7

ホワロクタケ

Trametes dickinsii
80.1
 
0/8

モミサルノユシカケ

Phellinus hartigii
67.9
 
1/9

キコブタケ

Phellinus igniarius
87.4
 
6/9

メシマコブ

Phellinus linteus
96.7
 
7/8

シイタケ

Lentinus edodes
80.7
 
6/10

エノキタケ

Flammulina velutipes
81.1
 
3/10

ヒラタケ

Pleurotus ostreatus
75.3
 
5/10

カンタケ

Pleurotus spodoleucus
72.3
 
0/8

マツタケ

Tricholoma matsutake
91.8
 
5/9

ナメコ

Pholiota nameko
86.5
 
3/10

ツクリタケ

Agaricus bisporus
2.7
 
0/10

キクラゲ

Auricularia auricula-judae
42.6
 
0/9

(Excerpts from "キノコの化學·生化學 (Academy Publication Center, 1992) ", Mizuno ed. Al.)

メシマコブは100年を超える桑の古木で発生し、その発生したキノコが薬用に用られる。薬用とするにはそれ相当の大きさになるのに、30~40年を成長しなければならない。その增殖においても湿度、温度、光等の成長条件が難しくて自然界には非常に珍しく貴重なのでキノコを収集して、服用するというのは きわめて まれな事である。中藥大辭典によると天然子実体には中枢神経系を刺激し、嘔吐と下痢を起こすアガリク酸という毒性物質が含有されているので直接食用するのは望ましくない。

韓国新薬では韓国内で自生するメシマコブ子実体を収集し、純粋な菌糸体を誘導し、これを遺伝子の確認を通じてメシマコブ(Phellinus linteus)である事を確認した。純粋に培養された菌糸体は、韓国生命工学研究院と韓国新薬の共同で(科学技術部主管の国家硏究課題であるG7プロジェクト)大量培養に成功し、薬効が認められる物質を分離·精製して“メシマ”という医薬品として開発·製品化した。メシマは免疫増強剤として韓国の保健福祉部·食品医薬品安全庁から藥効と安全性が認められ、専門医薬品として生産供給している。これは世界で最初のメシマコブ 菌糸体が持つ薬効性を製品化するのに成功したものである。

メシマは韓国科学研究院の安全性研究センターの臨床毒性実験の結果、人体に無害であると確認した。更に、強い抗癌免疫増強効果を持ち、韓国内外の旣存の化学療法剤である抗癌治療剤とは異って生体内の自然治療機能である免疫系を賦活化させ、癌と争わせ副作用のない、新しい概念の抗癌免疫機能増強剤である。特に化学療法剤である抗癌剤と併用投与は化学療法抗癌剤の副作用を著しく減らして薬効が倍加する効能がある免疫性抗癌補助剤である。

  

写真。メシマ製品


韓国の国家プロジェクトで開発された“メシマ”の製剤

  こうして日本では次第に忘れ去られていった“メシマコブ”が、再び脚光を浴びることになります。それは“メシマコブ”の特定菌株であるPL2・PL5を原料とする製剤が韓国で開発され、ガン治療に利用する医者が急増してきたからです。日本が断念した“メシマコブ”の研究が韓国では地道につづけられていました。1984年からは、韓国科学技術省と韓国生命工学研究院、それに製薬会社の韓国新薬が、国家プロジェクトとして“メシマコブ”の研究開発に取り組み始めました。その結果、ついに韓国新薬は“メシマコブ”の菌株の培養に成功して特許を取得し、医薬品の名前を「メシマ」として登録(日本では{メシマPL2・PL5}などの名前で健康食品として販売されています)、その培養菌糸体PL2・PL5の熱水抽出物から製剤開発に成功したのです。

  1993年10月、この製剤は韓国政府から正式に抗ガン剤として医薬品の許可を受け、現在、韓国の大学病院など多くの医療機関でガン治療に用いられています。この功績により、メシマは、すぐれた工場製品に対して与えられる科学技術KT賞を1997年度に受賞し、1998年9月には韓国のノーベル賞ーといわれる茶山賞を個人と団体の両部門で受賞しています。個人で受賞したのは韓国生命工学研究所の兪益東(ヨウ・イクドン)博士、団体で受賞したのは韓国新薬でした。又、1999年7月韓国科学技術部長官賞てあるIR52(蔣英實賞)硏究者賞(洪南斗、 兪益東 、金桓默、劉在国博士等) 、企業賞を韓国新藥が受賞した。2002年に科学技術省から科学優秀製品10品目に選定されました

Copyright ⓒ 2001 HAN KOOK SHIN YAK Corp. All rights reserved. Contact to jkcenter@hsp.co.kr